本ページはプロモーションが含まれています

【Amazon.co.jp限定】セスタス -The Roman Fighter- Original Soundtrack

管理人miyu
世界史・語学Twitter @cestvsmiyu
フォロー時一言あるとありがたいです

我が名はネロ 安彦良和 皇帝ネロが主人公の古代ローマ漫画 2巻感想


本文には作品の内容が含まれます
内容を知りたくない方はご注意下さい。

『我が名はネロ』
 安彦良和 著(2巻完結)
 2003年発売/中公文庫コミック版
 2巻/249ページ


「千人の人には千の正義がある
 しかし 神の正義はひとつだ!」

「神はたしかに
 このわたしをお選びになった」

「彼を誠実な
 神を畏(おそ)れる者にすることが
 わたしの最大の務めなのだ」

(『我が名はネロ』2巻
 皇帝ネロ改心に向けての
 異端の聖人ペテロの決意の言葉)


【感想】
ローマ帝国第5代皇帝(生没37―68年/在位54―68年)。ネロ・クラウディウス

・カエサル・ドルスス・ゲルマニクス。ネロ・クラウディウス・カエサル・

アウグストゥス・ゲルマニクス。暴君とよばれた皇帝ネロの治世、狂気の

ローマを描破する名作! 漫画の神様・手塚治虫先生の虫プロでアニメーター

となった以降もガンダムシリーズのキャラクターデザインを始め画業・文筆業

と幅ひろく活躍されている安彦良和さんの歴史シリーズの1つ、古代ローマを

題材としたマンガです。安彦良和さんといえばガンダムシリーズのTV・映画

・DVDは結構鑑賞。SFアニメ金字塔として余りにも有名なので語るまでも

ないでしょう。安彦さんのタッチ、画風、水彩・水墨画のような滲んだ色彩。

光と陰影、躍動感。透明感と華のあるヒロイン。そして――壮大崇高な世界観!

いつの間にか惹き込まれてしまっている自分を感じます。どちらも素晴らしい

ですが、アニメーターの描くマンガは、漫画家のそれとはまた違った持ち味、

魅力があると思います。無数の原画・動画の生産、デッサン力。膨大な作業量で

鍛え抜かれた描線。陰影と躍動感。「光の魔術師」たるや繊細とダイナミズムに

圧倒されます。昨秋、熊本市現代美術館で天野喜孝さんの展覧会に行きました。

安彦良和さんも展覧会も開催されるといいな~。本編は、もう1人の主人公…

奴隷身分の、皇帝ネロお抱え剣闘士
レムスの視点で描かれています。



我が名はネロ (2) (中公文庫―コミック版)


以下、『我が名はネロ』(2巻)
Amazon 購入者の口コミ評判です ↓

「暴君で精神障害だったといった通説のイメージに囚われないネロ像を描いた

という点で興味深い」

「憎しみを愛に、憎しみを許しへ、
と変える崇高な最終場すばらしい」

「ペテロのシーンだけでも価値がある」

「ペテロのシーンを書きたいがためにこの作品を書きたかったのでは、と勘ぐり

たくなるぐらい素晴らしいシーンである」

口コミ評判ここまで ↑


【感想】
連載事情なのか、後半の2巻がラストへ向け急ぎ足で終わった事を惜しむ声も。

皇帝ネロの揺れる正義ともに、聖人ペテロのシーンも秀逸で見所の1つです。

セクシー&バイオレンス、残酷要素が多少含まれていますが、それでもOKと

いう方にはおすすめ出来るのではないでしょうか。衝撃結末も読者に考えさせる

深い余韻があり、1人1人の人生観、感性に委ねられているところが、深いと

思いました。技来静也先生のセスタスシリーズ(暗黒伝、死闘伝)とあわせて

読むと、壮大な古代ローマの世界観が広がります。歴史すきな方、必見です!

【追記】
皇帝ネロ幼少期の家庭教師、また、ネロの治世初期に、ブレーンとして支えた

政治家・哲学者・詩人ルキウス・アンナエウス・セネカ(紀元前1年頃―65)

の著作を読んだ 2000年の、読書ノートが出てきました。『人生の短さについて

他二篇』 再読してみようかな。どんな内容だったかな? なつかしいなぁ…

(※購入者の口コミ評判は
 一部抜粋したものです)

運営・編集 Writer Miyu


(2017年11月28日更新)



我が名はネロ (2) (中公文庫―コミック版)



【関連記事】
我が名はネロ 安彦良和 皇帝ネロが主人公の古代ローマ漫画 1巻感想


0 件のコメント: