本ページはプロモーションが含まれています

【Amazon.co.jp限定】セスタス -The Roman Fighter- Original Soundtrack

管理人miyu
世界史・語学Twitter @cestvsmiyu
フォロー時一言あるとありがたいです

武道の伝統で培われた日本人の精神性の高さ 武道と武術の違い

武士の守るべき道―武士道、「武道」。
武士が戦いのため身につける技術
―「武術」。

武道には古武道
現代武道があります。

「争わない武道」、欧米では 「動く禅」 とも評されている現代武道の合気道は、幼児・子供から女性、社会人、高齢者に至るまで

初心者・老若男女問わぬ習い事として幅広く親しまれています。過去の歴史の過ちから得られた反省力を生かし

武闘派、文化人、聖人へ変貌をとげた聖徳太子(574―622年)が 『和を以て尊しとなす』 という名言を残したのは興味深い事です。

それは、日本独自の思想です。2011年、東日本大震災での日本人の素晴らしさが海外でも話題となり

日本人の秩序ある行動、礼儀、精神性の高さが評価されています。


武道家・空手の達人
大山 倍達
(おおやま・ますたつ
 1923―94年)

『1つの型は3千回、1つの技は10万回、蹴りは1日千回やれ。1つの技を100万回やったら自分のものになる』

という氏の名言がありますが、数を明確にした指導とその非凡さがうかがえます。正に度肝を抜かれる名言です。

最低3千回、100万回やったら自分のものに…す…凄まじい。次元が違い過ぎて想像のつかぬ世界!!

それが達人の領域、達人の達人たる所以(ゆえん)なのですね。極意を極め奥義を極める。

圧倒的大多数の者が成し遂げられない容易ではない事だからこそ尊く、真に武を志す者は、一生を懸け、挑む。

技来静也先生の 『拳奴死闘伝セスタス』 にも、聖(ひじり)の境地に到達した拳聖ソロンというキャラクターが登場しますが

「基本」 を重んじる名言が見られます。定められたルールに従い、攻撃と防御、攻防一体となって相手と戦うための

格闘技、スポーツ競技が拳闘・ボクシング。武道・武術が生まれた歴史、背景、理念、精神性を考えると奥深い。

街で見かけて感じるのは――

武道で鍛錬・訓練されている子供は情緒が安定していて、態度や振舞にも落ち着いたものがあるという事です。

ヨーロッパにも騎士道がありますが、武道武術で心身共に鍛え抜かれた男性はかっこいいですねぇ。

古代ローマにも女剣闘士が実在したらしいですが。本当憧れます。『拳奴死闘伝セスタス』 休載。さびしいよ~。

セスタスシリーズって、17年間続いてるんですね。歴史感動名作を紡ぐ技来先生には御身を大切にして頂きたいです。

次回の連載を楽しみにしています。


4 件のコメント:

ウィンスロー さんのコメント...

「 『基本』 を極めた者だけが 『奥義』 へ至るのだ!!」
ソロンさんも自らの天才に胡坐をかかず努力を
してきたことが窺えますよね 完璧過ぎです!

零 さんのコメント...

お久しぶりです♪ ソロン戦面白かったですね^^
基本の大事さを再確認させてくれた1話でした。1に精進 2に精進・・・
来月には息子の全国大会の予選があるので、基本の大事さを肝に命じて
頑張らせたいと思います(^^ゞ ・・・てか、休載はホント寂しいですね(泣

管理人みゆ さんのコメント...

��ウィンスローさんへ
こんにちは。コメント有難うございます。天才とは、努力をつづけら
れる天才なのですね。ソロンの名言、大山倍達氏の名言が重なり、
想い出されまして。印象的な言葉で、私の中で大切にしています。
万芸あらゆる道に通じる、永遠普遍の 『真理』 ではないでしょうか。
本当ソロンって完璧過ぎますよね~。料理上手&内助の功の妻と、
かわいい子供たちにも恵まれ、ソロン様★うらやまぷぃ~(ーー;)

管理人みゆ さんのコメント...

��零さんへ
お久しぶりです^^ お元気そうで何より、再びコメント頂けて嬉しい
です。一見遠回りに見える 『精進』 こそ、実は最短距離であったり
する――そう感じさせてくれるソロン戦でした。 「実に簡潔で美しい
方程式」 とデモクリトス先生に言わしめるソロンの神童ぶり! 6月
お子様のボクシング全国大会予選、蔭ながら応援しています。危険
がつきもののボクシング。お怪我には気をつけて頑張って下さいね。
ヤングアニマル発売★6月13日の金曜日(汗) が待ち遠しいよ~。
長期連載で間休み必要なのかも。ムタンガ VS アブデロス戦かな。